家ねっとBlog
やったこと、ありますか?
家ねっと代表でエスコートランナー役の中野です。
札幌は暖かい5月ですが、
我が家は夫婦して連休前から風邪を引き、
それがなんともタチが悪く、
熱も出て咳たん鼻水倦怠感が、
まだ続き、
江戸時代だったら死んでいたわ!
と、
思うほどですが、
それでも今日は、
溜まった洗濯物をする元気が出て、
早朝から洗濯三昧、
ついでに、
汗をたっぷり吸い込んだ、
夫のベッドパットやシーツも洗い、
マットも干そう!
と、
マットを立てかけたら、
なんと!
マットの下のすのこの部分が
変色しているではないですか!
きゃっ!
これはやばいと
すのこもベランダで干しました。
すごい汗でしたから。
で、
ほとんど汗はかかずに
熱が体にこもって苦しかった私のベッドも、
マットを上げたら、
なんと!
私の方は頭の部分のすのこが
変色していました!
ぎゃおーん!
そんなことがあるのかしら?
ですが、
そういえば、
昔のマットレスは、
長く寝込むとカビていました。
人間は寝ている間に
500ccくらいの汗をかくそうです。
だから、
万年床は昔から病気になると言われていたし、
ベッドも、
マットレスが通気性の良いものに
改良されてきたのです。
それにしても、
毎晩辛かったですが、
ベッドも耐えてくれていたんですね。
結局、
ベットパットの洗濯は間に合わず、
イオンで買ってきました。
シーツも掛布もタオルケットも
取り替えて、
気持ちの良いベッドになりました。
布団と違ってベッドは
通気性が良いから、
マットを干す習慣は
中々ありませんが、
これからの季節は
特にお勧めします。
また、
ベッドを壁につけて置いておられる方は、
なおのこと、
時々、ベッドを動かしてくださいね。
壁にカビが生えやすくなります。
シーツ交換をするとき、
ちょっと動かすだけで違いますよ。
我が家の場合、
私がマメではないので、
ベッドは
あえてスノコの上にマットレス。
の形にしました。
マットレスが二重になっているものや、
下が引き出しになっているものは、
もっとマメに、
空気を動かした方が
無難ですね。
それにしても、
なんともひどい風邪でした。
やれやれですが、
ベッドを乾燥させるきっかけになって
良かったです。
スノコまで干すなんて、
あんまりしないですのもね。
五月晴れのこの季節、
乾燥を味方にするのも良いかも知れません。
エスコートランナー役の中野でした。